コムドットは『地元ノリを全国へ』をスローガンを掲げる、幼馴染5人組のYouTuber。
ノリやはっちゃけた企画が注目を集めるだけでなく、反面に炎上や騒動でも話題です。
今回の記事では『コムドットの登録者数が減った原因』や『匂わせや人気買収』について紹介します。
コムドットの登録者数が減ったのはなぜ?
コムドットさんは2023年7月の中旬から下旬にかけて、ついにチャンネル登録者数が400万人を切ってしまいました。

理由① コンテンツが視聴者に合わなくなった
コムドットさんといえば、『地元ノリを全国へ』というスローガンを掲げて活動していますね。
そんな『ノリ』を卒業した視聴者の方が増えているようです。
コムドットさんの全盛期は2019年から2021年で当時の動画再生回数は500万回を維持していました。
多い時で1000万回を超えているものがありますね!
ですが、2023に入り最近の再生回数はというと200万回程と大分リスナーさんが離れている印象。
コムドットさんの全盛期は視聴者の多くが
、学生で同じノリで見ていたけど社会人になって卒業した方が多いようです。
変わらないノリ&視聴者のニーズに合わないことが登録者数の減少につながっている印象でした。
理由② 動画が長い
コムドットさんの動画は、ほとんどが約1時間です!
例えるなら、海外ドラマ1話に匹敵する長さになっています。
アニメの人気が高い理由に、1話が20分ほどと手軽にみられるところがあります。
ですが、1時間となるとスキマ時間ではなくある程度の時間を確保しないといけませんよね。
動画を視聴し始めて、60分と出るだけほかの動画に移ってしまう方も居ると思います。
最近、20~30分の動画が多い中で長時間の動画という構成も影響しているようです。
理由③ 不祥事でファン離れ
大人気のコムドットさんですが、今までにかなり炎上や不祥事を起こしています。
YouTubeとして人気が出始めていた、2020年にTwitterで『道を開けろ』とやまとさんが発言。
さらに勢いをつけるために、発言したことでTwitter上で他のユーチューバーと揉める場面も。
結果として、知名度は上がりましたがこれを皮切りに不祥事を重ねています。
・御殿場アウトレットで大騒ぎ
・中央大学の卒業式に無許可で参加
・コロナ禍の飲み会
・コロナ禍に沖縄旅行
・炎上を放置したまま活動休止
最近は、27時間テレビで100kmマラソンをリタイヤしたことで炎上。
しかも、100kmマラソンに挑戦した女性タレントの井上咲楽さんはゴールしています。
youtuberとタレントの覚悟を比較されたり、非難の声が上がっていました。
他にも『人気インフルエンサーとの匂わせ』や『平成フラミンゴさんとの不仲』が話題でしたね。
リスナーさんへのフォローが行き届いていない中で、不祥事が続いていて登録者が減ってしまっている印象です。
コムドット登録者数が減ったのは匂わせが原因?
匂わせがファンやリアコの方、アンチの方とのやり取りで度々炎上しています。
コムドットメンバーのこれまでの匂わせ、いくつか見てみましょう!
コムドットゆうたとインフルエンサーなえなの

2021年に入って『コムドットゆうたさん』と『有名インフルエンサーのなえなのさん』が匂わせ。
交際していると言われていたことがきっかけで炎上しました。
当時、かなりの匂わせで少し隠してほしいと大批判。
なえなのさんは当時、恋愛リアリティショー『恋とオオカミちゃんには騙されない』に出演中でした。
もし付き合っていたらヤラセになるので、それもあって炎上騒ぎとなっていました。
コムドットひゅうがとyoutuberきりたんぽ

『コムドットひゅうがさん』と『きりたんぽさん』のデートが話題に!
こちらの真偽については、『ガセ』と言われています。
当時、お2人が付き合っているという情報が流れたのは『推しにいくら払う?』という動画がきっかけ。
この動画では、2人で原宿デートをしていて終始楽しげに話してプリクラを撮っていて誤解を招いたようです。
匂わせもそうなのですが、それ以外に『飲食禁止』の場所でイチゴ飴を食べていたことで炎上していました。
コムドットやまとインフルエンサーぎょうざのりさ

『コムドットやまとさん』とインフルエンサー『ぎょうざのりささん』の匂わせ!
コムドットのアンチの方からの指摘がこちら。
犬が違うこともそうですが、ほとぼりが冷める気配がないと被害にあっていることを主張。
フォロワーさんから大量の質問攻めにあって困っていました。
コムドットやまとさんの『リアコ』の方と、アンチの方が過剰に反応してきた騒動のようです。
ちなみにリアコは、推しを応援しているだけでなく、恋愛対象として好きな方を指します。
お互い、つい感情的になって炎上騒ぎになってしまったようですね。
コムドット登録者数が減ったのは人気を買ってるから?
人気を買っている疑惑に関して、調べたら『急に登録者数が増える現象』があることが分かりました。
一定の数値になると『3333人が増える』というもの。
まずはこちらの投稿ですが、4,100,000人になった瞬間に3333人増えます。
ファンが推し活で使えることをつついてますね、新しい応援の形というにはきわどいですね。
サイトの信ぴょう性はさておき、登録者数が減少してしまっています。
実際には、コムドットさんが登録者を買うとは考えにくいです。
というのも、youtubeで登録者数の購買は違法とされているため。
最近の登録者数の減少を受けても、アカウントが削除されるリスクを犯してまでするとは思えません。
なので、『嫌がらせ』か『ファンの応援』のどちらかと推測されています。
インスタなどでも行われているように、実際にyoutubeの登録者を買うことは可能です。
コメント